
中国で短期留学をしようと決めたとき、僕が選んだのは、北京でも上海でも広州でもなかった。海南島の文昌。名前すら聞いたことがない人も多いかもしれない。人口は約50万人。決して小さな町ではないけれど、中国の大都市に比べれば、ずっとこじんまりとしている。まさに僕が求めていた「人の顔が見える町」だった。
海南島は中国最南端のリゾート地。白い砂浜と椰子の木、青い空が広がる…はずだったが、僕が訪れた9月は台風シーズンの真っただ中だった。なんと滞在中に2度も台風が直撃。校舎のガラスが激しく揺れ、寮の部屋の窓からは横なぐりの雨が吹き込む。外に出られず、寮の部屋で中国語の教科書を片手に過ごす夜も多かった。でも不思議なもので、そんな非日常的な体験が、逆にこの留学生活を鮮やかに彩ってくれた気がする。
僕が通ったのは「海南外国語学院」という語学学校。学生の多くは中国全土から集まった中国人。女子学生が8割を占めていて、華やかな雰囲気が漂っていた。そして、留学生はわずか数人。そのため、初日の入学式では、ひとりひとり壇上に立って自己紹介スピーチをすることになった。
たった2分程度の中国語のスピーチだったが、それが思わぬ反響を呼んだ。
入学式の翌日から、僕のキャンパスライフは激変する。食堂でも、図書館でも、廊下でも、「你好!(ニーハオ)」の嵐。「あなたが昨日スピーチしてた日本人?」「中国語、上手だったよ!」「友達になろうよ!」と、次から次へと声をかけられる。まるでキャンパス内だけで有名になった芸能人のような気分だった。
ここで痛感したのが、「事前に中国語を準備しておいてよかった」ということ。実は僕、渡航前にオンライン中国語レッスンのネイティブキャンプを体験していた。ネイティブキャンプは予約不要で、思い立ったらすぐに中国語レッスンを受けられるのが強み。授業で学んだフレーズを現地ですぐ試せたのは、大きな助けになった。
最初の数日は戸惑った。こんなに話しかけられるなんて思っていなかったし、知らない単語も多く、言葉がうまく返せない。でも、中国人の学生たちは、本当に根気強く、優しく接してくれた。「私が毎日、中国語教えてあげる」と、まるで“プチ家庭教師”のように付き添ってくれる子もいた。
ある日、仲良くなった女の子たちに連れられて、町の中心部にあるお店に行った。そこは、まるで南国の絵本のような空間。ゆるやかな音楽が流れ、椰子の木の影が店内に差し込む。そこで注文するのは、海南島の女子学生が大好きな清補涼。冷たいココナッツテイストのスープはトロピカルな雰囲気にぴったり。そして、彼女たちが清補涼を美味しくすする間に放たれる早口な中国語に必死についていく時間は、まさに「生きた中国語」の授業だった。
また、週末にはビーチにも連れて行ってもらった。文昌は海が近い。タクシーに乗って20分ほどで、白い砂浜に着く。バドミントンをしたり、海に足を浸したり、お店で買ったスイカをみんなでかじったり…。どれも何気ない光景だけれど、今思えばどれも宝物のような時間だった。
午後になると、たいてい空は急変する。南国特有のスコールが一気に降り出し、雨宿りしながらおしゃべりをする時間もまた、風情があった。濡れた服を笑い合いながら、カフェでタピオカミルクティーをすする。これもまた、文昌ならではの午後の過ごし方。

文昌という町は、不思議な魅力に満ちている。都会のように派手さはないけれど、素朴で、あたたかくて、人の距離が近い。ローカルの食堂では、5元も出せばお腹いっぱいになれる。特に学校の門を出たすぐのところにある食堂にはほぼ毎日通った。あそこの「炒粉」にハマりまくって、帰国する際も持ち帰りで注文して、空港で食べたくらい。
また、市場に行けば、見たこともない南国フルーツがずらりと並ぶ。言葉が通じなくても、身振り手振りと笑顔でなんとかなる。むしろ、言葉が通じないからこそ生まれるコミュニケーションの面白さがあった。
1か月という時間は、振り返ればあっという間だった。でも、今でもWeChatでつながっている中国人の友達が何人もいる。文昌の海の写真を送ってくれる子、就職活動の相談をしてくれる子、日本に興味があると話してくれる子…あの1か月がなければ出会えなかった、かけがえのない人たちだ。
僕にとって、この短期留学は「語学を学ぶ」以上の意味を持っていた。異文化の中で、壁にぶつかりながら、笑いながら、人と人とのつながりを感じる経験だった。大都市ではなく、あえて文昌を選んだことで、より深く、より濃密な「人との交流」ができた気がする。
次に中国を訪れるときは、また大都市ではなく、文昌のような“人のぬくもりが感じられる町”に行きたい。そして、あの時の友達と再会して、またあのカフェでアイスコーヒーを飲みながら、たどたどしい中国語で笑い合いたい。
関連記事:空の上で出会ったミャオ族の彼女~海南島留学の最後に起きた偶然の物語
これから留学や旅行を考えている方へ
現地での交流をもっと楽しむために、中国語を少しでも身につけておくのがおすすめです。僕も使ったネイティブキャンプなら、24時間365日、中国語レッスンを予約なしで受け放題。無料体験から始められるので、留学前の準備にぴったりです。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オンライン英会話のネイティブキャンプ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話。
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。